記事内に広告が含まれています。

今回のキャンプ旅はファミキャン!!聖地ふもとっぱらで一泊二日キャンプ。(実は3回目のふもとっぱらキャンプ)笑

DIY
スポンサーリンク

聖地ふもとっぱら

キャンプ漫画、アニメで有名な「ゆるキャン△」で登場し聖地となっています。

また、キャンパーの方々にもとても有名なキャンプ場で土日や連休時期はまだまだ予約が取りにくいです。

ふもとっぱらを検索すれば、沢山の情報があるのでお分かりの方々もいるかもしれませんが、目の前には富士山が見え、後ろには毛無山が見える絶景キャンプ場です。

静岡県富士宮市にあり車で行く場合、東名(富士インター)、新東名(新富士インター)、中央道(河口湖インター)が最寄りになっているので選択肢が多いので、ご自宅からどれか近いインターで降りると良いと思います。

また、距離はありますが(公式ホームページにはバス停から徒歩30分となっています)バス停もあるので、電車とバスを乗り継いで来ているであろう徒歩キャンパーさんもバス停で拝見します。

元々、東京農業大学の農場として使われていた場所で敷地は広大です。

キャンプサイトは全面フリーサイトで、他にキャビンやコテージがありそちらに宿泊することも可能です。

設備もしっかりしていて、お風呂、売店、食堂、自動販売機があるので買い物などせずに来場してもしっかり楽しむことができます。

先ほども言ったようにフリーサイトは広大なのでトイレも何か所かあり、水場も所々にあります。

では、今回の旅とまた少し我が家が使っているキャンプギアも紹介します。

いざ!!ふもとっぱらへ!

ふもとっぱらキャンプ場のチェックイン時間は8:30~17:00ですが、予約時にチェックイン時間を決めることになります。

チェックアウトは、14:00になります。

このチェックイン時間が14:00というのが私達には魅力でふもとっぱらが好きな理由な1つですね。

我が家は今回当日の2日前に予約をしました。

予約はふもとっぱらのホームページからできて、予約状況も見ることができます。

予約状況を確認すると週末の予約は大抵満員になっています。

しかし、根気よく確認していると空きが出ることがあるので我が家はそれで予約をする事ができました。

そして、今回のチェックイン時間は11:00になりました。

以前の湯島オートキャンプ場の時と同じように前日車中泊はせず、当日朝出発で行くことにしました。

無事に朝出発しましたが、、、、。

渋滞、、、、、

最初の目的地としたのは、フォレストモール富士河口湖店。

7:30に出発したのですが、到着したのが11:30前くらいでした。

その時間にはキャンプ場で設営していた想定でしたが、渋滞は仕方ないですね。

フォレストモールには、イオンやダイソーなどが入っているので食材の買い出しはもちろんですが忘れ物をしても買い足すことができます。

さらに、スタンダードポイントというアウトドアショップがあるのでキャンプ前にギアを買い足すこともできますし、キャンプ帰りにゆっくり店内巡りするのも良いですね。

大きなショッピングモールになっているので立ち寄るのはオススメです。

いざ!聖地キャンプ!!

受付は、ドライブスルー方式になっていて予約者の名前を確認し料金を支払って入場できます。(スタッフの方は車のナンバーを事前に確認して名前だけで予約者がわかるそうです。すごいです!!)

入場し、「どこをキャンプ地にしよう」がまず、ふもとっぱらの楽しいところです。

フリーサイトが広くA~Qでエリア分けされています(Qエリアは富士山は見えません)、我が家がキャンプ地候補にするのに外せない事は、「地面が平坦または傾斜が緩いところ」、「極力他のキャンパーさんと隣り合わない」です。

さらに草原中央トイレにも遠くないところがベストです。

以前のふもとっぱらキャンプの時は、BエリアよりのCエリアで過ごしましたが、今回はNエリアの中央付近をキャンプ地にしました。

雨予報ということもあり、ポリエステル生地で耐水圧のある「TENT FACTORY」のブルーウイングAOBAを張りました。

それとインナーテントが付属されていますが、雨が降ってきたら幕内で過ごす時間を快適に広く使いたかったのでカンガルーテントを使用しました。

設営も終わり、売店でゴミ袋とふもとっぱらビール、プリンを購入しちょっと遅めのお昼ご飯で富士宮焼きそばを作りました。太麺で美味しく3人でぺろりでした。

トイレに行った後、ふと目の前の富士山をみると帽子を被った姿に。

色んな姿に変わる富士山が見れてここにいればずっと雄大な富士山が見れる、これもふもとっぱらの良い所なんですよね。

今回の幕内レイアウトにはキッチンテーブルを設置しました。

料理はワイフがするのですが、立って料理をするのが好きなのでキッチンテーブルが設置出来る時は必ず使用しています。

使用しているキッチンテーブルは、「KZM OUTDOOR」の物です。

テーブルの高さは2段階調整できて、カセットコンロを下げて使えたりと自宅のキッチンのように使える我が家には便利なテーブルです。

収納は、2つに折りたたむ事しか出来ないのでコンパクトにはなりませんが車の積載には問題ないので我が家では常時積載しています。

テーブルの右下に付属の収納バックを取り付けることが出来るのですが、我が家ではゴミ箱を置いています。

幅、高さともにピッタリで大容量なのでゴミ箱をここだけに出来きて使いやすいです。

畳んだ時は10cmくらいの厚みになるのでコンパクトになります、またゴミ袋を外せば大容量収納バックにもなるので使い方が色々あるのも良い所です。

では、キャンプの様子に戻りますが夕方に近くなってくると気温も少しずつ下がってきて雨も降っていなかったので焚き火を。

この時期から焚き火が暖かく感じてきます、今回薪が少し爆ぜるのと暖かさを逃がしたくなかったので陣幕を使いました。

前回紹介したメッシュ窓が付いた前幕の前に発売されていた前幕です。

こちらをロックシールドに前幕として使用することはないので、これからは陣幕として使っていきます。

幅もあって高さがあるので陣幕としてすごく安心感がありました。

ですが、ふもとっぱらのような目の前に絶景が見えるキャンプ場では景色が見えなくなってしまうので、区画サイトなど目隠しとしながら使うのが良いのかなと思います。

我が家は今回使った陣幕の前は焚き火リフレクターを使っていました。

こちらも風は防げて、熱反射もしっかりあるので景色の良いサイトではこちらをまた使うと思います。

それと、もう少し寒くなってきてストーブを使うようになるとストーブの後ろ側に立てています。(あくまで自己責任で)

なかなかキャンプの続きが、、、笑

陽も落ちて18:00過ぎくらいからだったか雨が降り出し、テント内で夜ご飯を。

ワイフがほうとうを作ってくれて家族で夜ご飯を楽しみました。

寒くなってくると、キャンプで温かい食べ物がすごく美味しいんですよね~。

夜になると各テントの明かりが点いて、さらにその後ろに富士山が見えるのが綺麗ですごく幻想的な雰囲気になります。

AとⅮサイトにテントを張れば綺麗なキャンプ場の全体が見られると思います。

我が家の場合は、草原中央トイレのところから見るのがすごく好きです。

就寝前まではテント内に夫婦で籠り、娘は車に籠り各々就寝まで自由時間を楽しみます。

翌朝~撤収~。

翌朝は雨は上がってくれましたが、雲はとれませんでした。

雨も上がり朝は少し冷えていたので、焚き火を楽しみながら暖もとりホットコーヒーを。

前日から雨は結構降ったので、テントは濡れていました。

チェックアウトは14:00なので、テントが乾けばと思いチェックアウト時間までゆっくりと過ごすことにしました。

朝食は、冷凍焼きおにぎりに豚バラを焼いて豚肉焼きおにぎりを食べました。

時間は14:00までありますが、使わない物は少しずつ片付けていきます。

お昼頃には、ほとんど片付けも終わったのでお昼ご飯は金山テラスに。

こちらの食堂はハンバーガーやラーメン、カレーなどが食べられます。

前に来た時も利用してとても美味しかったのでリピートした、豚鹿豚鹿バーガー。

名前の通り豚と鹿の肉を使ったバーガーなのですが、お肉が美味しくてソースもすごく美味しいんです。

さらに、ポテトがとっても美味しいんです!!

1個が大きく厚みがあるポテトで、塩加減などが絶妙で凄く美味しく食べる度、感動です。

テイクアウトで自分のキャンプサイトで食べれますが、店内で食べて大きなガラス窓から見える景色もとても良いですよ。

ソフトクリームやコーヒーなど軽食もあるので、是非行ってみるのをおすすめします。

最後にキッチン内に革細工工房があり、ランタンシェードなどキャンプギアのカスタムアイテムが販売されています。

カスタムしたいなと思っていた物があったので今回購入しました。

購入したのは、ランタンエプロン。

エプロン下にはふもとっぱらのロゴと印字が入っていて、購入時に工房の方から「好きな文字入れたければ入れてあげるよ。」と言われたので自分達の好きな文字を入れさせていただきました。

最後に

ふもとっぱらキャンプ場大好きです!!

他にもたくさんのキャンプ場がありますが、ここのキャンプ場はなんか別物な感じがします。

たくさんのキャンパーが同じ広場でテントを広げ、各々楽しんで売店や温泉、食堂があって1つの村に来たような感覚というんでしょうか、

3回目でしたが帰る時にはすぐにまた来たいと思うんですよね。

聖地と言われるのも納得してしまいます。

ですが、別名もあります。

それは、「テントの墓場」、、、

山に囲われているので、山からの吹きおろしの風が強く吹く時があります。

強い時は20mくらいの強風になるようで、それではテントは壊れると思います。

我が家では予約が取れた後は、風が大丈夫か天気予報をこまめにチェックしています。

週末や繁忙期の予約を取るのが大変ですが、ぜひ聖地に行って見たことがない方は予約が取れたら行ってみて素敵な景色をみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました