ポータブル電源

スポンサーリンク
DIY

車中泊仕様車のメイン電源はコレ!!我が家の新たな相棒がやってきた!!

Segway Cube1000 ポータブル電源 100W ソーラーパネル SP100 1枚 2点セット リン酸鉄 1024Wh 大容量 AC瞬間最大2200W/DC/USB出力 家庭用 アウトドア用 バックアップ電源 専用アプリで遠隔操作S...
Jackrey

ポータブル電源を買い替える!?      Jackeryにリン酸鉄リチウムイオン電池が搭載!拡張機能やスマホ操作も!サイクル回数もアップ、10年使える!?

JackeryについてJackeryは、2012年アメリカ カリフォルニアで設立された会社です。2016年にポータブル電源を作り、ブラックxオレンジカラーが特徴です。jackery japanと日本にも会社が設立されています。ついにリン酸鉄...
DIY

我が家のウインターシーズンラスト!?スノーボード車中泊

マリン・ウィンタースポーツ用品ならVictoria Surf&Snow出発~車中泊まで今回の旅は、群馬県沼田市のスキー場へ。まずは、出発準備をすませます。いつも通りスノーボードの道具、車中泊に必要な物を積み込んだら最近の新たな準備としてベッ...
スノーボード

<車中泊>平日の日帰りスノーボード <寝袋> 「jackreyの故障後の事も」

出発前準備めずらしく平日に休みをとり、いつも通り車中泊で前泊してスノーボードに行きました。出発前の準備などは、いつも通りに進めました。その他に私達は、必ず出発前に車の点検をしています。点検の内容としては、タイヤの空気圧やライト類の点灯確認。...
Jackrey

大問題発生!!第2回スノーボード日帰り車中泊旅 <車中泊、スノーボード便利グッズも紹介>

トラブル!? 大事件が発生!! 今回の旅は、栃木県那須塩原方面。距離もさほど遠くもなく、帰宅時間も遅かったので前回と同様の荷物を積み、自宅でお風呂に入浴後に夕飯を妻がお弁当にしてくれて出発です。サービスエリアには一度だけ寄り、お弁当を食べ西...
DIY

日帰りスノーボード旅 <前日車中泊> 楽しみかた 車中泊用スノーボード用の持ち物も紹介

日曜しか休みのない車中泊世間一般の休日は、週休二日などが多くなってきていて、車中泊旅も計画しやすくていいですよね!とっても羨ましいです。私の場合は、基本的には日曜日しか休日がありません。。この日帰りで楽しむ休日を大事にするために車中泊仕様の...
Bluetti

東京アウトドアマーケット2022行ってきました!!

TOKYO OUTDOOR MARKET 2022とは開催日時 2022年10月22日(土)~10月23日(日)10時~17時まで東京都江東区青海臨時駐車場P区画で色々なアウトドアブランド、アウトドアに合う車やパーツの展示、販売をしているイ...
Bluetti

車中泊仕様完成!!

これでスノーボード🏔、長距離旅もしています🚎中古の寒冷地4WDディーゼル、DXナロー(標準幅、標準ルーフ)レジアスエースを自分達でDIYをし、問題なく旅ができるようになったので、現状を紹介したいと思います。車中泊仕様にして思った事。車で寝れ...
DIY

夏の車中泊旅(4泊5日)

お盆休みに三重県(伊勢志摩)旅へ3日目事前の計画では海水浴場で遊ぶ予定、キャンプ場の方にもチェックアウト後も駐車場に止めて海に行ってきて良いですよと言ってくれたのですが、天気が良くなかったのでまずは鳥羽水族館に行くことにしました。車中泊だと...
DIY

夏の車中泊旅(4泊5日)

お盆休みに三重県(伊勢志摩)旅へ自作の車中泊仕様バンで真夏の車中泊旅に行きました。初めて三重県に行きますのでまずは有名な伊勢志摩周辺を周ろうと事前に計画して出発しました。もちろん、出発前に車の点検も忘れずに!1日目17:00頃、勢和多気IC...
スポンサーリンク