Jackrey

スポンサーリンク
Jackrey

ポータブル電源を買い替える!?      Jackeryにリン酸鉄リチウムイオン電池が搭載!拡張機能やスマホ操作も!サイクル回数もアップ、10年使える!?

JackeryについてJackeryは、2012年アメリカ カリフォルニアで設立された会社です。2016年にポータブル電源を作り、ブラックxオレンジカラーが特徴です。jackery japanと日本にも会社が設立されています。ついにリン酸鉄...
スノーボード

<車中泊>平日の日帰りスノーボード <寝袋> 「jackreyの故障後の事も」

出発前準備めずらしく平日に休みをとり、いつも通り車中泊で前泊してスノーボードに行きました。出発前の準備などは、いつも通りに進めました。その他に私達は、必ず出発前に車の点検をしています。点検の内容としては、タイヤの空気圧やライト類の点灯確認。...
Jackrey

大問題発生!!第2回スノーボード日帰り車中泊旅 <車中泊、スノーボード便利グッズも紹介>

トラブル!? 大事件が発生!! 今回の旅は、栃木県那須塩原方面。距離もさほど遠くもなく、帰宅時間も遅かったので前回と同様の荷物を積み、自宅でお風呂に入浴後に夕飯を妻がお弁当にしてくれて出発です。サービスエリアには一度だけ寄り、お弁当を食べ西...
DIY

日帰りスノーボード旅 <前日車中泊> 楽しみかた 車中泊用スノーボード用の持ち物も紹介

日曜しか休みのない車中泊世間一般の休日は、週休二日などが多くなってきていて、車中泊旅も計画しやすくていいですよね!とっても羨ましいです。私の場合は、基本的には日曜日しか休日がありません。。この日帰りで楽しむ休日を大事にするために車中泊仕様の...
Bluetti

車中泊仕様完成!!

これでスノーボード🏔、長距離旅もしています🚎中古の寒冷地4WDディーゼル、DXナロー(標準幅、標準ルーフ)レジアスエースを自分達でDIYをし、問題なく旅ができるようになったので、現状を紹介したいと思います。車中泊仕様にして思った事。車で寝れ...
DIY

夏の車中泊旅(4泊5日)

お盆休みに三重県(伊勢志摩)旅へ3日目事前の計画では海水浴場で遊ぶ予定、キャンプ場の方にもチェックアウト後も駐車場に止めて海に行ってきて良いですよと言ってくれたのですが、天気が良くなかったのでまずは鳥羽水族館に行くことにしました。車中泊だと...
DIY

夏の車中泊旅(4泊5日)

お盆休みに三重県(伊勢志摩)旅へ自作の車中泊仕様バンで真夏の車中泊旅に行きました。初めて三重県に行きますのでまずは有名な伊勢志摩周辺を周ろうと事前に計画して出発しました。もちろん、出発前に車の点検も忘れずに!1日目17:00頃、勢和多気IC...
Bluetti

車中泊旅はポータブル電源があればOK!!

快適に旅をするならポータブル電源でポータブル電源があればサブバッテリーシステムが無くても長期旅はできます。ポータブル電源は普段、家で使っているコンセント、スマホなどを充電したり出来るUSB(AタイプやCタイプ)を差し込み口、シガーソケットの...
DIY

#車中泊仕様DIY <内装 ソファー ベット 作成>

ソファー兼ベット1番重要かつ、これで居心地が決まる工程です。どういうイメージにするか他の方のを参考にDIY始める前から施工に入るギリギリまでずっと話し合いました。決まったのがこちら!!↓真ん中に足が入るようにソファー兼ベッドにしました!!後...
スポンサーリンク